安房神社公式ホームページ トップページへ お問い合わせ リンク集 サイトマップ
  【安房神社公式サイト】事業繁栄・商売繁盛・七五三・安産祈願・厄祓い・千葉県館山市にある日本最古級の由緒有る神社です。  
 
ご祭神・ご由緒ご参拝・ご祈祷ご利益・授与品境内案内年中行事神前結婚式の紹介交通案内
 
安房・館山の見どころ
■ 安房神社と由緒深い社と安房・館山周辺の主な神社のご案内
布良崎神社  
布良崎神社は、安房神社の前殿であり、安房神社が現在地へ遷宮した、その跡地に布良崎神社を創建しました。ご祭神は安房神社の『下の宮』と同じ、天富命で、後に須佐之男尊、金山彦尊を合祀しています。明治9年に布良村大火災があり、その時に社殿等、全てを焼失してしまい、現在地の社殿は明治22年に建築されたものです。社格は郷社。 ★ データ
  館山市布良379番地
  電話: なし
  例大祭: 7月20日
  駐車場: なし
  ホームページ
       
鶴谷八幡宮  
鶴谷八幡宮は、安房國の総社であり、国司祭りの時には、安房神社のお神輿も参加しています。平安期の初期、およそ1000年ほど前に創建されたと伝えられています。源頼朝が再起のため安房に渡り、ここに参拝し、武運長久を願われたことでも有名です。拝殿の天井には龍の彫刻が施されていて、大変見事な造りになっています。 ★ データ
  館山市八幡68番地
  電話: 0470-22-1258
  例大祭: 9月14、15日
  駐車場: 無料
       
洲崎神社  

洲崎神社は、安房國のもう一つの一之宮と言われていますが、安房神社よりもかなり新しく、江戸時代の文化9年(1812年)にこの地を巡視した老中・松平定信公が、源頼朝公と洲崎神社との歴史的な関係に深く敬意を表し、「安房国一宮洲崎大明神」という扁額を奉納したことにより一之宮になりました。因みに安房神社の相殿のご祭神(天比理刀当ス)を主祭神としています。

★ データ
  館山市洲崎1334番地
  電話: 0470-29-0713
  例大祭: 8月21、22日
  駐車場: 無料
       
洲宮神社  

洲宮神社のご祭神は、安房神社の主祭神、天太玉命の后神で(天比理乃当ス)が主祭神です。また、安房国二之宮でもあり、総社の鶴谷八幡宮への神輿渡御では、安房神社の次順で斎場へ入御しています。式内社論争では洲崎神社と争っていたが、文永10年(1273年)の火災で古文書などを全て焼いてしまっていた為、証拠不十分で式内社としては認められていません。

★ データ
  千葉県館山市洲宮921
  電話: なし
  例大祭: 8月第1日曜日
  駐車場: 無料
       
下立松原神社  

下立松原神社は式内社で、安房神社の下の宮のご祭神(天富命)の東征に同行した由布津主命が、自らの祖神の天日鷲命を祀ったのが始まり。房総の開拓当事、田畑を荒らす獣が多く、狩をして住民に感謝をされ、それが後に神狩祭りとなったという逸話がある。また、武家の崇敬も篤く、源頼朝、里見実公などから太刀が奉納され武運長久を祈願している。

★ データ
  南房総市白浜町滝口
  1728
  電話: なし
  例大祭: 8月2日
  駐車場: 無料
       
莫越山神社  

莫越山神社も、創建は古く、安房神社の下の宮のご祭神(天富命)が関東地方への東征に連れてきた天小民命と御道命が、それぞれの祖神である手置帆負命、彦狭知命を祀ったことに始まる。両神は、日本における工匠の祖神であり、ものつくりの仕事に就く者に対するご利益は取り分け強いと言われています。相殿には、彦火火出見尊、豊玉姫命等が祀られている。

★ データ
  千葉県南房総市沓見
  253
  電話: なし
  例大祭: 7月9日
  駐車場: 無料
       
高家神社  
高家神社は、日本で唯一の料理の神を祀る、珍しい神社で延喜式内社です。起源は景行天皇が皇子の東国平定の事績を偲んで行幸されたおり、磐鹿六雁命が料理を献上したところ、天皇が大いに賞味されたので、その褒美に安房國の長と定められ、その後、当神社のご祭神として祀られることになりました。現在では包丁式の祭りが大変に有名です。 ★ データ
  千倉町南朝夷164番地
  電話: 0470-44-3967
  春例大祭:  5月17日
  秋例大祭: 10月17日
  駐車場: 無料15台
       
天津神明宮  

天津神明宮は、神代の昔、事代主神が天孫に国土を献って後、海路をはるばる当地に上陸され、それを記念して社が建てられたのが始まりです。また、後年、源頼朝が源氏再興を祈願したところ、たちまち軍勢が集まり、鎌倉幕府を開くまでなったので、そのお礼として伊勢の地より天照皇大神と豊受大神を当地に勧請し、それ以降は「房州伊勢の宮」として仰がれています。

★ データ
  鴨川市天津2950
  電話: 04-7094-0343
  例大祭: 10月16日
  駐車場: 無料
  ホームページ
       

▲このページの先頭へ

■ 安房・館山の主な史跡・博物館・他のご案内
布良海岸  
布良海岸は、安房神社の『下の宮』のご祭神の天富命が、神武天皇のご命令により、四国の阿波(徳島県)から遠征されて来て、一行が初めてたどり着いた、記念すべき最初の土地になった海岸です。 ここの海岸は決して広い海岸線ではありませんが、大変きれいで夏場はとても賑わう海岸です。色々なドラマの撮影などでも、よく使われることで有名です。 ★ データ
  館山市布良
 (館山市商工観光科)
  電話: 0470-22-3111
       
洲崎灯台  
洲崎灯台は、大正8年12月15日に、東京湾入口を示す東端に位置する灯台として設置点灯されました。夜間は赤白閃互光の灯火で表示して、対岸の神奈川県三浦半島にある剣崎灯台(群閃白緑互光)とともに、東京湾に出入りする船舶の重要な目印として、現在もなお活躍中です。構造は、白色塔型、コンクリート造りで、海面から灯火まで45Mあります。 ★ データ
  館山市洲崎1043番地
 (館山市商工観光科)
  電話: 0470-22-3111
       
館山城  
館山城は、12万石を領する戦国大名の里見氏の城跡で、現在の天守閣は昭和57年に博物館の分館として開館されました。3層4階の天守閣では、安房の歴史、戦国大名の里見氏の歴史、『南総里見八犬伝』などの資料が多数展示されています。また、天守閣がある高台は、大変見晴らしが良く、館山湾を見下ろす絶好の位置となっています。 ★データ
  館山市館山362番地
  電話: 0470-23-5212
  入館: 有料
  開館時間: 9:00〜16:45
  駐車場: 無料
       
県立館山野鳥の森  
安房神社の直ぐ隣にある野鳥園。昭和49年に県民の森として開園しています。南房総国定公園のほぼ中央に位置していて、22.4hの常緑広葉樹の森をそのまま生かした公園になっています。入口近くには孔雀が飼われているが、さらに奥まで行けば、多くの野鳥が観察できます。園内には山の上に展望台もあり、天気が良い日には富士山も望めます。 ★ データ
  館山市大神宮553番地
  電話: 0470-28-0166
  入園: 無料
  利用時間: 9:00〜16:30
  駐車場: 無料
  ホームページ   
       
館山市立博物館  
本館は歴史展示室、民俗展示室、企画展示室などがあり、歴史展示室は原始・古代から房総半島が海と深く関わってきた歴史を紹介し、さらに対岸の鎌倉との関わりや戦国大名の里見氏興亡なども詳しく展示しています。民俗展示室では、安房の民家を再現したり実際に調度品や農機具なども触れる展示になっていて、企画展示室は収蔵資料の公開などを行います。 ★ データ
  館山市館山351-2番地
  電話: 0470-23-5212
  入園: 有料
  利用時間: 9:00〜16:30
  駐車場: 無料
       


▲このページの先頭へ

▲このサイトのホームへ


安房神社 〒294-0233 千葉県館山市大神宮589番地 TEL 0470-28-0034 FAX 0470-28-0438
Copyright(C) AWAJINJYA. All Rights Reserved.